2021.12月中にやり遂げたいこと(備忘録)

今年もあと10日、12月中にやりたいことを備忘録をして残しておこう。
- 断捨離
- 健康診断の予約
- 子どもの予防接種の予約
- 年賀状作成
- 早起き復活継続
断捨離
とにかく家に物が多い事が1番のストレスの私は今年中に家の中にある不用品で捨てられる物は捨てたい。1月に始めることとしては大きなもの(売れるもの)の処分。ベビーカーや子ども服の処分をひたすらやろう。
まずはとにかく不用品の選別、捨てるものリサイクルするもの売るものの選別を12月中にしたい。
不用品を見ると同じものを買っていたり、多くのストックその見直しにもなり、とにかく本当に必要なものなのか考えることが多くなった。物を探すストレスからも解放されたい。
部屋の乱れは心の乱れ!!
健康診断の予約
今年3月に受けた健康診断。毎年夏に受けよう受けようと思いついつい予約を後回しにしてしまう。アラフォーになり自分の身体を労わろうを感じた。毎年の健診自分の健康は自分の家族のためでもある。かぁちゃんがダウンしちゃならないんだよな〜〜〜といつもいつも思ってね。今年中に必ず。1月中には3月の定期歯科検診の予約もね。
かぁちゃんの健康は家族の健康でもある!
子どもの予防接種の予約
家には6歳になった年長の娘がいる。4月からきていた予防接種の問診票。来年3月までで小学校入学までには受けなくてはならない。コロナがあって病院に行きづらくなったのを口実に全然予約してないよ。ごめんね。娘に「予約したの?」と聞かれるのでしなくちゃね。
しっかり者の娘これからも頼むぜ!
年賀状作成
写真入り年賀状「まだ作ってないの?」と言われそうなこと。毎年毎年ギリギリチョップでやるのかやらないのか。去年はついに作らずに年賀状が来た人にだけにコンビニで干支の絵が描かれた年賀はがきで返送。そして去年思ったのだ。やはり写真入りの方が嬉しい。年に1回でもつながって子どもたちの成長が見られるのが楽しい。2021年は必ずちゃんと作成して元日に着くように発送するのだと。そしてまだやってない私。
頼む去年の私。私をぶっ飛ばしてくれ。笑
早起き復活継続
9月から朝5時に起きて、ストレッチ筋トレあさんぽをこなしていた2ヶ月。そしてある日突然寒くなりぱったりお布団から出られなくなった11月。あんなにあんなに綺麗な日の出を見ながら散歩をしていたのに。全部太陽のせいだ!!!もっと早く出ておいでよ。今の日の出は7時前。暗いし寒い怖いねん。ていう言い訳。やめます!!!早起きして自分の時間を大事に使うぞ
起きろおおおおおおおい!
とここに5個書いておきます。がんばれ自分。負けるな自分。
さて、みなさん今日も良い1日を!!!