自分のこと

知らない世界を知るっておもしろい(早起き4日目)

koikoiya

知らない世界を知るっておもしろい

世の中には知らない世界がいっぱいある。知らない世界を知るっておもしろいなぁと感じた話

知らないって怖い。初めてのことだし、何もかもわからないし、不安になるし、緊張する。

これはいくら人生を重ねても言えることだと。

最近知った知らなかった世界

子どもたちの生活

登園自粛になって我が家で子ども3人(6歳女の子、4歳双子男の子)と過ごすようになった1ヶ月。

今まで子どもの性格を理解しているようでしていなかったかもしれないと思うようになる。

まず上のおねーちゃん。生活をしていると双子の面倒を見てくれるいいおねぇちゃん。

本当にいいおねぇちゃん。でも

夜中時々泣いていた。なんだか不安定になっていて

お布団の中で泣いていてその度に背中をトントンして落ち着かせていた。

双子兄は正義感の塊みたいな子で、双子弟は末っ子の甘えん坊。

3人が3人の世界で大人抜きで遊ぶ世界観は本当にかわいらしくて

大きくなったなぁと成長を感じられるものでした。

新入学生説明保護者会

先日、おねぇちゃんの小学校の新入学生説明保護者会に参加した。

雪の降るなか極寒の体育館で ブルブル

初めてのことなのでちゃんと聞こうを思ったんだけど

寒さについていけない

幸いなことに私の母校なのでママも同級生がちらほら

わからないことは友達に聞きつつやっていこう

長期間仕事を休むということ

登園自粛期間が1ヶ月あった我が家はこんなにも今まで仕事を長期で休むことはなかった

と言っても パートなのだけど

1ヶ月休むということは

不安というか、なんというか、不安、不安なのだ

週明けに久々に行く職場で私は何を感じるのだろうか

それは見ものだねぇ

まとめ

知らない世界を知ることは不安でもあるけど、おもしろい。

おもしろいというよりどんどん知ることによって経験値が上がっているような気がして

そらぁそんな気かもしてないけど

ワクワクする。

今日も知らない世界を探しにいこう。

きっといい1日になる。

皆さんにとっても良い1日になりますように!!!

ABOUT ME
こいこい
こいこい
ぶりぶりざえもんの弟子 私は1日に3時間しか働けないのだ!
関東に住む。主婦。 女の子(小学3年生)と男の子の双子(小学1年生)の母です。 今1番私にとって大切なことは家族でおいしいものを食べて「おいしいね」と言いながら笑顔でご飯を食べること。 最高に幸せな瞬間です。
記事URLをコピーしました