私の宣言

新月 朝の散歩

koikoiya

いつの日か「新月の日は朝散歩をしよう」と決めた

何かの本で読んだのかなんなのか

新月の日は朝の散歩を!!をキャッチコピーに掲げて

さて今日5月27日はふたご座の新月

新月とは月の満ち欠けのサイクルにおいて地球から月が見えなくなる状態のこと

実は結構最近まで全然知らなかったー

YOUTUBEのおすすめにやたら新月関連の動画が上がってくるけど

新月って新しい月なのに見えないのー!!!ええええええええっ。てなって

なんか新月について調べてみたけど きっと覚えてないので

どうやらリセット、スタートの時期らしいと解釈した

それで朝のお散歩の行って 我が家から歩いて1キロのところに氏神様の神社があるので

そこに宣言のために朝起きて散歩に行って宣言をすると自分に課した

なんとなくどこかのタイミングで決めたそれを守っていない

なので昨日の段階で今日は新月と気づいたので

今日はひっさしぶりに朝6時前に起きて神社へ朝の散歩で出かけました

そして朝の散歩で思うこと

ううううううううンンンンンンンンンンンンン!

やはり朝の散歩は気持ちいい!!!

私はあの朝の空気といい 外のエネルギーといい

澄んだ感覚が好きなのだ

やっぱり好きだな

みんなみんな朝の散歩をすれば悩みなんてなくなるとまではいかないけれど

軽減はされると思う

現に昨日ね 「よし!明日は新月だから朝の散歩をするぞ!」と意気込んだだけで

今ある悩み「初心者でソフトボール大会に出るの嫌だなー」の思いから

なんか初心者でもなんでもソフトボールができる健康な体があること

元々スポーツは好きでただ体力がないこと

ソフトボールができるってとてつもなく幸せなことなんじゃあないの?

と思うことができた。今だって不安よ。だって初心者なんだもの。

それだのに大会に出るってこれは大変よ

だけどやってみないとわからないからとりあえずやってみようって思った

今読んでいる本にも書いてあった

「駅伝、やったことないからさ。おれの番が回ってきたから、まずはやってみるっていう、それだけ。もしかしたら楽しいかもしれないし、やっぱりすごくつらいだけかもしれないし、でもそれってやらないとわかんないじゃん」 スグル君の言葉

『リカバリー・カバヒコ』著者:青山美智子さん より

最近はその時に必要なメッセージがいろんなところから自分に届いている気がする

なんとなく読んでいた本だけどものすごーく今の自分とリンクして心に響く

とりあえずやってみるこれって尻込みしちゃうけどとてもとても大事なことだし

子どもたちにも伝えていきたい

なのでまずは自分からかっこ悪くてもいいから

やってみようと思った。

よし!やってみるか。私の番か。

朝の散歩をしてなんとなくポジティブな気分になりました

新月の朝の散歩続けたいなー

新月はスタートの日でもあるんですって。

だから私のスタートの宣言とこっそりここに

私は書く人になる。言葉を紡ぐ人。そしてそれを読んで何か感じてくれる人がいたら、

とっても嬉しいな!!!

なので今ここを読んでくれているそこのあなた!ありがとうございます。

では、今日はこれから講演会に参加します。

また何か学びがあると嬉しいな。

それでは今日もよき1日になりますように。

行ってきます!行ってらっしゃい!!!

ABOUT ME
よはくさん
よはくさん
ぶりぶりざえもんの弟子 私は1日に3時間しか働けないのだ!
関東に住む。主婦。 女の子(小学4年生)と男の子の双子(小学2年生)の母です。 自分にとって1番大切にしたいものを大切にする。 私にとって大切なことは家族でおいしいものを食べて「おいしいね」と言いながら笑顔でご飯を食べること。 最高に幸せな瞬間です。
記事URLをコピーしました